SSブログ
天体写真 ブログトップ

スカイメモRS赤道儀の電源をUSB電源にする [天体写真]



久々のブログ更新です。


今日はカメラの話題ではなく、天体写真に関連する記事です。

私はケンコートキナーのポータブル赤道儀であるスカイメモRSを使っていますが、電源が単2電池4本で6V電源となっています。


bat_case.png

スカイメモRSの電池ケース


今更、単2電池ってどうなのかと思いますが、アルカリ電池の終止電圧が0.9Vとするなら最小3.6V、これよりも高い1.2Vx4本でも4.8Vなので、USBのポータルブル電源も使える見込みがありそうです。


ということで、実際に撮影して試してましたが、結果は問題なく、あっけなく動作しました。電圧を下げるとスカイメモ本体のLEDが暗くなるので、電圧低下はすぐに分かると思います。


気を付けなければならないのは2点あります。


(1)プラグに注意

 スカイメモRSのDCプラグは標準的なセンタープラスではなく、”センターマイナスである”ことです。


skymemo_power.png


(2)オートシャットダウンに注意

 もう1つは、スカイメモRSの消費電流は100mAもない、という点です。

 下の写真はスカイメモの消費電流(mA)で、通常動作中は87.5mAでした。


skymemo_current2.png


モバイルバッテリーによっては、勝手にシャットダウンしてしまう場合があるので、事前によく確認しておけばよいでしょう。私の手持ちのモバイルバッテリーの1つは、勝手にシャットダウンしてしまいました。


スカイメモの消費電流を100mAとすれば、夜間10時間動作で、100mA x10h=1000mAh必要です。実際のモバイルバッテリのバッテリ容量は表示値の50%とすれば、2000mAhのバッテリがあれば良さそうですが、余裕をもって3000mAh~5000mAhくらいあれば大丈夫でしょうか。


私自身はUSBヒータの電源と共用でADATAの10000mAhのモバイルバッテリーAPT100-10000M-5Vを使っています。



今となっては過去のモデルとなってしまいましたが、ご参考になれば。




nice!(0) 
共通テーマ:旅行
天体写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。